みなさんこんにちは(^_^)/
ベンリー岸和田久米田店のヒラギタニです!
1/23に店舗がオープンしてから多くのお問い合わせ・ご依頼をいただいております。
みなさま大変ありがとうございます(*´ω`*)
3月以降のご予約は現在、絶賛受付中でございます♪
ご相談・お見積りは無料で承っておりますので、
みなさまお気軽にお問合せくださいませ!!
本日は
大阪府岸和田市にて
女性スタッフ1名で
リフォーム後の和室とキッチンの美装を行ないました。
ベンリー岸和田久米田店の母体である
やまなか工務店が行っている
リーフォームの現場で、
今回は
やまなか工務店からご依頼いただきました。
まずは
和室の清掃の様子をご紹介します。
今回は
やまなか工務店のスタッフと一緒に作業させていただきました♪
木屑や埃が和室の色々な所に溜まっていたのでタオルや掃除機を使ってきれいにしました。
みなさまは
『美装』と
『ハウスクリーニング』の違いはご存じでしょうか?
美装とは
工事竣工後、施主様に引き渡す前に埃や木屑・接着剤・ペンキ・塗料・モルタルの付着汚れ等を取り除く作業や工事中に付いた傷等を補修し、目立たなくする作業を指します。
このように美装には
クリーニング作業と補修作業の2つの要素が含まれます。
ハウスクリーニングとは
日常生活で壁や床・窓・家具・水回り等に溜まった埃や汚れを取り除くことが主な作業内容となります。
つまり、
美装と
ハウスクリーニングでは
実施時期と
目的が大きく異なります。
続いて
キッチンの清掃の様子をご紹介します。
全体的に油汚れが目立ちました。
吊戸棚や調理台下の収納庫・キッチンパネルの表面は、薄い膜の様に固まった油汚れで覆われていました。
まず油汚れに洗剤を浸透させるために、洗剤を染み込ませたスポンジで軽く擦ります。
洗剤が浸透すると油汚れが柔らかくなるので、プラスチックヘラで汚れをこそぎ落とします。
素手で触っても表面がベタ付かなくなるまでこの作業を何度か繰り返します。
洗剤と僅かに残った油汚れを水拭き用タオルで拭き取ります。
最後に乾拭き用の綺麗なタオルで表面の水分を拭き取って完了です!
ベンリー岸和田久米田店は、エアコン取り付け取り外し・ハウスクリーニング・草刈・家具移動・ プチリフォームなどのご依頼を承りながら、
大阪府岸和田市小松里町、西之内町、下松町、八阪町、下池田町、大町、池尻町、藤井町を中心に活動しております♪
★ご相談・お見積りは無料で承っておりますのでお気軽にお問い合わせください★