Benry

ベンリー岸和田久米田店

過去の店舗日記

テキスト検索

【コラム】お引っ越しのお役立ち情報(2)~荷造り段取り編~2025/03/07

0

みなさんこんにちは(^_^)/
ベンリー岸和田久米田店のヒラギタニです!
 
1/23に店舗がオープンしてから多くのお問い合わせ・ご依頼をいただいております。
みなさま大変ありがとうございます(*´ω`*)
3月以降のご予約は現在、絶賛受付中でございます♪


ご相談・お見積りは無料で承っておりますので、
みなさまお気軽にお問合せくださいませ!!
 
*お引っ越しのお役立ち情報(2)をお届けします!*
 
前回は前準備編でしたが、今回は段取り編です。
お引っ越し作業がスムーズに進む荷造り作業についてご紹介します♪

【1ヶ月前までに準備することーその2ー】

(1)捨てる物と持って行く物の選別
荷物を箱詰めする前に、まずは要る物と要らない物を分別しましょう。
箱詰めしながら、その都度要らない物を捨てるのはかなり非効率的です(>_<)
クローゼットや押入れの奥底に眠っている物でここ数年使ったことのない物は、名残惜しいですが思い切って要らないものとして手放しましょう!

まずは、断捨離・整理するところから始めると箱詰め作業がグンと楽になりますよ♪
『残っている物はすべて持って行く』という状態まで整理できると効率よく箱詰めできます。

お引っ越しは物を整理する良い機会でもあります。
置き場所がなければ捨てるというのも一つの判断基準ですので、思い切って手放して気持ちも物量もすっきりとした状態でお引っ越しに臨まれてみるのはいかがでしょうか。
★ベンリー岸和田久米田店では不用品処分のお手伝いのご依頼も承っております!
★お気軽にご相談くださいね(^^♪

 
*荷造り前の注意点*◆段ボールの小さいサイズ◆
一番小さい段ボールです。
食器や本などの重たい物や壊れやすい物を詰めましょう。

◆段ボールの大きいサイズ◆
最も臨機応変に使えるサイズです。
小さめの電化製品(ガラスなど壊れやすい部分があるものは新聞でガラス部分をカバーしておきましょう)や、特に大きくなく、特に重くならない物を詰める時に使えます。
洗面回りの物を詰める際にも便利なサイズです。

とはいえ、引っ越しの何か月も前からお部屋の中が箱だらけになってしまうと、あまり気持ちの良い状態ではありませんので、できるだけ普段の生活を妨げずに少しづつ、箱詰めを進めていきましょう♪

お客様ご自身で梱包作業をされる場合は余裕を持ったスケジュールで進めていかれることをお勧めします。

★ベンリー岸和田久米田店では、事前にお客様へ梱包用の段ボールをお渡しできます★

次回は準備物・事前に必要な手続きについてのお役立ち情報をお届けします!
ぜひご覧ください(^_^)/

ベンリー岸和田久米田店は、エアコン取り付け取り外し・ハウスクリーニング・草刈・家具移動・ プチリフォームなどのご依頼を承りながら、大阪府岸和田市小松里町、西之内町、下松町、八阪町、下池田町、大町、池尻町、藤井町を中心に活動しております♪
★ご相談・お見積りは無料で承っておりますのでお気軽にお問い合わせください★
 

空室クリーニング 詳細はこちら

引っ越しのお手伝い 詳細はこちら

梱包作業 詳細はこちら

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2025年

PAGE TOP
サービス一覧
クリーニングサービス
エアコンサービス
水廻りサービス
庭手入れサービス
害虫サービス
引っ越し・家具移動
不用品処理のお手伝い
防災・防犯サービス
メンテナンスサービス
改修・改善サービス
オフィスサービス
手伝い・代行・その他