0
みなさまこんにちはーベンリー岸和田久米田店のヤナギモトです(^-^)
コンロクリーニング 詳細はこちら
シンク排水クリーニング 詳細はこちら
網戸クリーニング 詳細はこちら
0
みなさま、こんにちは(*'▽')
ベンリー岸和田久米田店のヤナギモトです♪
~お客様問合せランキング第3位!~
今この時期に網戸の張替えをしませんか??
冬の時期は窓を開けることがほとんど無いので破れていたり、穴が開いているのであれば
この時期に交換しておきましょう♪
1/23(木)にオープンしたばかりのベンリー岸和田久米田店は
今だけ!オープニングキャンペーン価格でご提供しております!!
★掃き出し窓サイズ
1枚 2.200(税込み)~
さらに!!
3枚 5.500(税込み)~ 3枚セットでさらにお得です♪
網戸の張り替え 詳細はこちら
網戸クリーニング 詳細はこちら
0
みなさま、こんにちはー☆彡
ベンリー岸和田久米田店のヤナギモトです♪
エアコンクリーニングってなんだか大袈裟なイメージありませんか??
簡単な流れをお伝えするとこのような工程になります。
現在は各メーカー【お掃除機能付き】が主流になってきていて、すべてのパーツを分解する工程も追加されます。
機能が付いていない機種に比べるとパーツの種類が多く複雑で、メーカー専任担当者しか作業できない場合もございます。
その場合は、お客様へご説明させていただきますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
しかし!
お掃除機能付きでも、実際にはお掃除できない場所もございます!!
吹き出し口や室外機などはお掃除機能ではキレイになりません。
今回は岸和田市K様邸で行ったエアコンの吹き出し口と室外機の洗浄作業をご紹介します。
※エアコン吹き出し口
※エアコン内部フィルター
定期的にクリーニングすると冷房の効きが良くなり、臭いも減り電気代の節約や本体の寿命にもつながります。
室外機は屋外に設置されているため砂やホコリが詰まり、風量の低下や消費電力の増加につながり、故障の原因になることも。
※室外機を清掃
表面には汚れや蜘蛛の巣、内部には砂やホコリ、ゴミなどがたまっています
綺麗になりましたね☆彡
どんな掃除をするの??金額と所要時間は??
チラシに書いてあるオープニングキャンペーン価格の作業以外にどんなことお願いできるの??
(エアコンクリーニング・レンジフード・庭のお手入れ・家具移動・網戸の張替えなど)
まずは、お電話・HP簡単お見積りでご相談ください(^^)/
エアコンクリーニング 詳細はこちら
0
こんにちは♪
ベンリー岸和田久米田店のヤナギモトです\(^o^)/
オープン3日目。
地域の皆様には新聞折込チラシを配布させていただきました!!
朝からたくさんご相談いただいております。
オープニングキャンペーン価格でご提供しておりますので、ぜひこの機会にお申し込みください!!
※1/25現在 まだ間に合います♪
費用や作業内容など詳細はお問い合わせください。
お見積もりだけでも大丈夫です(^-^) 無料で行っております♪
夏は使うけど冬はエアコンを使用しないという方!
レンジフードも外側は定期的なお掃除や年末の大掃除できれいにしてるけど、内部まで見たことないという方!
使用してから1回も掃除したことないかも!?という方!
ぜひお問い合わせください!お待ちしております(^^)/
現在は2月以降の作業日をご案内させていただいております。
<<ベンリー岸和田久米田店のお問い合わせランキング>>
第1位 エアコンクリーニング
第2位 レンジフードクリーニング
第3位 網戸の張替え (※1/25現在)
ベンリー岸和田久米田店
営業時間 9:00~18:00
お電話受付 9:00~18:00(留守電応答の場合は翌日折り返しさせていただきます)
Web簡単見積り 24時間受付中!
エアコンクリーニング 詳細はこちら
換気扇・レンジフードクリーニング 詳細はこちら
網戸の張り替え 詳細はこちら
0
やった方がいいのはわかっているけど、、大丈夫なの?
ベンリー岸和田久米田店はそんなお悩みを解決します!参考にしてくださいね。
みなさまこんにちはベンリー岸和田久米田店のヤナギモトです♪
去年の夏も記録的な猛暑でしたね。エアコン(冷房)もたくさん稼働しましたよね?
冬になりエアコン(暖房)を使用すると、ちょっと変な臭いが・・・(+o+)
原因は内部に溜まったホコリやカビの臭い なんです!!
そんな状態でエアコンの使用すると、室内にはホコリとカビが混ざった空気が充満しているかも・・
『エアコンクリーニングって何をするの?どうやってクリーニングするの?』
★簡単に作業工程をご紹介します
(1)分解・養生
動作確認後、前面パネル、フィルターを取り外し、エアコン周辺を養生する
※養生とは・・
(2)高圧洗浄
エアコンにたまったホコリを除去し、専用洗剤でアルミフィン・ファンを高圧洗浄する
(3)部品洗浄
取り外したパネルや部品を洗浄する
(4)組立
パネルや部品を組み立てて試運転後、終了
※お掃除機能の有無で作業工程や料金が変わります。ご了承ください。
『お掃除機能って??』・・・エアコンのフィルターについた埃を自動で取り除く機能をいいます。
フィルター以外の内部の掃除は行いません。そのため、クリーニングを行う必要があります!
※オプション(※別途費用要)になりますが、室外機の清掃も承っております。
屋外に設置されているため砂やホコリが詰まり、風量の低下や消費電力の増加につながり、故障の原因になることも。
さらに!
家庭用の壁掛けタイプだけでなく、会社や店舗などの業務用タイプのクリーニングも承っております。
ご検討中の事業主様は
ベンリー岸和田久米田店まで
ご相談ください!まずは、お見積もりにうかがいます(^^)
エアコンクリーニングは定期的に行うことで、エアコンの効きを良くし、電気代の節約や本体の寿命の延長、健康や快適空間の維持にもつながりますよ!!
ご相談・お見積もりは無料です。お気軽にご相談くださいね♪
※動画で『ベンリー』をわかりやすく紹介しております。ぜひClickしてご覧ください ⇩⇩⇩⇩
エアコンクリーニング 詳細はこちら
2025年